こんにちは、濵田です。なんだか久しぶりな更新な気がします。
土曜日に5月月例会がありました。
曲目は
●第1部
Best Friend
スラブ行進曲
丸の内サディスティック
Summer
●第2部
チェリー
ルージュの伝言
in the mood
11月のある日
tango en skai
●第3部
パイレーツオブカリビアン
砂漠の石
ベネズエラ風ワルツ
禁じられた遊び
moontan
●第4部
アゲハ蝶
でした。ちょっと曲順あってる自信はないです。
独奏がたくさんありましたね。新歓時期の演奏会で曲を一気に出してしまうので、5月月例ではネタ切れになってしまうかと思ったんですが、みんながんばって出してくれました。
今回は53期(新入生)が学年曲として、初月例会でチェリーを演奏しました……!これがうまいんだなぁ。君たちはBest Friendもスラブ行進曲もいずれ弾くことになるから楽しみにしててください。
個人的には新入生が弾いていた丸の内サディスティックとか、好きな曲なんでテンションあがりました。また聞かせてください。パイレーツは去年の定演の曲なんですが、今回は52期(2年生)だけで弾いてました。かっこいいですわぁやっぱ。バスギ最高かよ。
今週から6月月例会に向けての曲練が始まります。5月月例は53期学年曲、という形で1年生だけで弾いていましたが、6月月例は1-3年合同で班を作って演奏します。一緒に弾くのが楽しみです。
今週土曜日は特殊重奏(アルト・バスギメンバー)とパーカス体験会があるんですが、53期がたくさん来てくれると頑張れます。各パートの人に、こんな楽器あるよ!こんなパートだよ!って紹介してもらえるいい機会なので、ぜひ来てください。まだギタールに入るか検討中の新入生もぜひ!
5件のコメント