今は3月も終わりだけど2月なんだ、だから何の問題はない
いいね・・・?
ということでHP係も一新し私たち53期で活動することになってから初めての投稿であり、なおかつ初めての月例会でした。
いつも先輩のやっていることに乗っかって生きてきた私たちが、いきなり最上級生となって色々と仕事をやり始めていく。そのことに多少の不安感を持ちながらもまずは各々のやることを全うしていこうと決めました!
その矢先にこれですよまったく…(反省の色なし)
ともあれ2月月例会です!
この2月月例会では、私たちアンサンブルギタールと聖心女子大学との合同演奏会というレアなイベントでもあり、ギタール内では少人数の班に分かれてパーカッションであるドラムを交えて合奏するというイベントでもありました!
いままでパーカスとして活動してきた1年生が初めてドラムを担当するのがこの2月月齢会!
みんな最初は戸惑いながらも、練習を重ねていきうまくなっていきました!
聖心女子の方々は、
「CHE.R.RY」(以後🍒と呼称)
「粉雪」
を演奏してくださいました!
特に🍒のサビのトレモロ&メロディの重なりはとてもよかった…
私たちギタールは、
A班は「イチブトゼンブ」
B班は「365日の紙飛行機」
C班は「RPG」
D班は「茜色の約束」(雲ではありません)
E班は「夜空ノムコウ」
を演奏していきました。
どの曲もいい!
しかも大半の曲を1年生自身が編曲をしてるんだからもっとすごい!
一年生である54期のパーカスのみんなはお疲れ様でした(‘ω’)>
そして聖心とギタールのコラボ曲として、「Daydream Believer」を合奏で弾かせていただきました!
2月ということでお互いテスト期間(テストなんかなくなっちゃえ)ということもあってなかなか曲を合わせることができなかったのですが、月例会ではよい雰囲気で演奏することができました!(次の合同演奏会ではもっと合わせ練習する時間を増やしましょう…)
途中の拍手が入るところでは演奏する人と演奏を聴いてる人とが一つになった感覚がしていい経験をさせてもらえました。
聖心さんとの合同の打ち上げでは我がサークルが誇る早稲田のちゅうえいこと「も」君が一発ギャグをやらされるなど色々ありましたがまあ割愛
なにはともあれ無事に月例会が終わって私は少しホッとしました。
これからのサークル活動私たち53期と54期ともども頑張っていくので、どうぞよろしくお願いいたします!