10月なんてなかった。
どうも濵田です。秋ですね。
夏でしたね。
ちゃんとあげましたよブログ。覚えてましたよ夏合宿。
どうも、濵田です。最近グミにはまってます。
グミはなめたら溶けるんですよ。
土曜日に聖心女子大学ギターアンサンブルクラブさんと合同月例会を行いました。
曲目は
にじいろ
夏色
レーザービーム
SUN
365日の紙飛行機
春よ、来い
紅蓮の弓矢
かけら
441
です。
みんながんばってた。
聖心さん新入生いっぱい入ってて……!安心しました。これからもよろしくお願いします。
曲は私はレーザービームが好きでした。おしゃれな編曲。あとSUNは楽しかったんで足でリズムとってたんですけど、筋肉痛になりそうでした。ならなかったです。
あと個人的には演奏会後の2次会(スタバ)が楽しかったです。これは流行るなぁ。
明日は53期のパート発表です!53期は楽しみにしてて。
こんにちは、濵田です。なんだか久しぶりな更新な気がします。
土曜日に5月月例会がありました。
曲目は
●第1部
Best Friend
スラブ行進曲
丸の内サディスティック
Summer
●第2部
チェリー
ルージュの伝言
in the mood
11月のある日
tango en skai
●第3部
パイレーツオブカリビアン
砂漠の石
ベネズエラ風ワルツ
禁じられた遊び
moontan
●第4部
アゲハ蝶
でした。ちょっと曲順あってる自信はないです。
独奏がたくさんありましたね。新歓時期の演奏会で曲を一気に出してしまうので、5月月例ではネタ切れになってしまうかと思ったんですが、みんながんばって出してくれました。
今回は53期(新入生)が学年曲として、初月例会でチェリーを演奏しました……!これがうまいんだなぁ。君たちはBest Friendもスラブ行進曲もいずれ弾くことになるから楽しみにしててください。
個人的には新入生が弾いていた丸の内サディスティックとか、好きな曲なんでテンションあがりました。また聞かせてください。パイレーツは去年の定演の曲なんですが、今回は52期(2年生)だけで弾いてました。かっこいいですわぁやっぱ。バスギ最高かよ。
今週から6月月例会に向けての曲練が始まります。5月月例は53期学年曲、という形で1年生だけで弾いていましたが、6月月例は1-3年合同で班を作って演奏します。一緒に弾くのが楽しみです。
今週土曜日は特殊重奏(アルト・バスギメンバー)とパーカス体験会があるんですが、53期がたくさん来てくれると頑張れます。各パートの人に、こんな楽器あるよ!こんなパートだよ!って紹介してもらえるいい機会なので、ぜひ来てください。まだギタールに入るか検討中の新入生もぜひ!
どうも濵田です。
報告の順番が新歓ハイクと前後しましたが、先週の土曜日に第3回新歓演奏会がありました。
曲目は
●第1部
カサブタ
軍隊行進曲
Lotus Eaters
紫陽花
Tango En Skai
●第2部
ロマンスの神様
三千院
Summer
ショーロス第1番
●第3部
ディズニーメドレー
SwanLK243
流れ雲
felicidade
●第4部
ヒカリヘ
そばかす
曇天
でした。
演奏会3回とも弾いた曲もありましたね。3回目だと人前でもそんなに緊張しなくなります。
あぁ、3回とも演奏会来てくれた人もいました!ありがとう、きっと君はもう53期。
一昨日から通常練習になりましたが、新入生たくさん来てくれてうれしいです。体験会ではなくなったので練習室の前にギタール看板を置いていないですが、遠慮なく入ってください。ドアが開く度に振り向くんで大丈夫です。
どうも、HP係の濵田です。
先週の土曜日は第1回新歓演奏会がありました!
曲目は
●第1部
星条旗よ永遠なれ
海の声
Summer
11月のある日
●第2部
紫陽花
Tango en skai
ディズニーメドレー
●第3部
君の知らない物語
SwanLK243
春よ来い
felicidade
●第4部
ヒカリへ
そばかす
です。小さい部屋にたくさん人がいたので、狭いわ暑いわで大変でしたね。
最後まで聞いてくれた新入生のみなさん、ありがとうございました!
________________________________________
さて、今週のイベントの告知です!
●4/12(火)
5,6限(16:30-19:45) ギター体験会@学生会館B104
●4/14(木)
5,6限(16:30-19:45) ギター体験会@学生会館B126
●4/16(土)
14:00- 新歓演奏会@学生会館B101
18:30-20:30 新歓コンパ@ピッコロ
〇イベントの集合場所と時間について
西早稲田キャンパス:54号館前
早稲田キャンパス:大隈講堂前
・ギター体験会:開始10分前集合
・新歓演奏会:13:40集合
ギタールの部員が看板を持って待機しています。途中参加も大歓迎です!
この演奏会の部屋は広いのでわくわくですね。
第2回新歓演奏会は、第1回新歓演奏会とは違う曲もあるので、今回来てくれた人も、そうでない人も、ぜひ来てください!
○第1部
カサブタ
軍隊行進曲
海の声
星条旗よ永遠なれ
○第2部
ロマンスの神様
ハナミズキ
君の知らない物語
ディズニーメドレー
○第3部
三千院
evening dance
○第4部
Summer
11月のある日
Tango en skai
a felicidade
○第5部
Lotus Eaters
Summer
Swan LK243
春よ、来い
雲の詩
○第6部
ヒカリへ
曇天
そばかす
3/21(火)にお披露目がありました。お披露目では基本的に新歓演奏会に出す曲を演奏するんですが、謎の緊張感がありますね。あと単純に弾く曲数が多いので疲れます。
新歓演奏会、新入生たくさん来てくれるといいなぁ。
こんにちは、51期ギタールHP係の濵田です。初ブログです。ハードルが高すぎてブログから逃げていたのですが、今ならいける気がする。
2・3月にイベントがいくつかあったので振り返ってみますね。
2/14(日)に2月月例がありました。
○第1部(班曲)
サラバ、愛しき悲しみたちよ
イチブトゼンブ
風になる
CHE.R.RY
○第2部(重奏・独奏)
Summer
さらば
紫陽花
弥生
Bluezilian
Zita
○第3部(バンド)
箒星
曲はこんな感じです。3年生が引退したのでちょっと曲数は少なめです。
第1部の曲は、1年生(52期)が編曲しました!今回編曲しなかった1年生も編曲に興味を持ってくれたようで、今後に期待ですね。
普段ももクロとか聴かないんですが、 サラバ、愛しき悲しみたちよ めっちゃかっこよ。
50期ホームページ係の赤間です、僕の更新は最後ですかね
去る12月12日、第50回定期演奏会が行われました
武蔵小金井まで足を運んでくださったみなさん、本当にありがとうございました!
お楽しみいただけていたらとてもうれしいです!
少々ハプニングがあったりしましたが無事に定演を終えられてよかったです…
(コンガは無事です笑)
あいさつもこの辺にしてちょっと振り返ってみます
定演前
みんなよく練習をしてくれました!
学館リハ過ぎたあたりからオフィ練の参加率も上がり(たぶん)、パート練をしてるパートも多かったです。練習日でもないのに”合わせよう!”の呼びかけに応じて練習しに来てくれてありがとうございました。「合わせるの楽しい」っていう声がとてもうれしかったですね…!
そして当日
まず裏方の手伝いをしてくださったOB,OGさん、そして1,2年生、ありがとうございました。
この写真好き
そして演奏
全体的にリハより上手に、そして楽しく演奏できたかなと思います!
本番はみんなテンションが上がりすぎたのか走ったりする曲(とくにラポ)もありましたが…笑
そんな些細なミスを跳ね返すくらい盛り上げることが出来たんじゃないかなと思います。
OB、OGさんの方も皆さんからも、”楽しかったよ”とか”変わってなくてよかった”との感想をいただき、とてもうれしかったです!
僕個人としても本番は満足いく演奏が出来たかなと思います
緊張しちゃうタイプなのでリハとか結構ぼろぼろだったんですが、本番はあまり緊張せず、楽しく出来たのでよかったです、本当に…
小クラ(Llanura)も人前でようやくしっかりした演奏が出来ました
わかりにくい曲なんですが、後輩も本番後に”初めて曲の良さがわかりました”って言ってくれて、すごく自分の中で安心しました。もう悔いはないです!
やっぱり定演は格別に楽しいですね!
ギタール生活は一瞬でしたが楽しかったです
51期、52期はこれからもギタールを楽しみつつ、頑張ってね!